発酵モノを使いだして、発酵生活を始めてから、
6,7年ほどになります。
自家製味噌を作ったのが麹生活の始まりです。
だいたい、みなさん最初に作る発酵食、糀ものは味噌ですね。
日本人にとって一番身近なもので、
多くの人が自作していてネットに
レシピやノウハウもたくさん載っているから。
そこで、美味しい味噌ができると
また作ろうと思うし、
その中でももっといろいろな発酵食を作ってみたい!
と思ってさらに麹の世界に沼っていく人もいます。
自分もそのひとり、沼った組です(笑)
カナダに居ても生糀が手に入るとわかってから、
ガッツリやりだしました!
そうやって普通の味噌から始まって、
その後、赤味噌や白味噌、ひよこ豆の味噌などを作り、
そこから、当時大きな話題になった塩糀、
そして醤油糀や甘酒も自作するようになりました。
甘酒作りは、温度を55℃付近で 8~12時間程度
保温する必要があるので方法に悩みましたが、
偶然にもウチにあったスロークッカーで
その温度を再現できたので作れるようになりました。
それだけ設備環境が整うと、色々なモノを作りたくなって・・・
さらに糀が発酵して
見た目が変化していくのを観察するのは
楽しいし微生物の生命力を感じます。
育てていくうちに愛おしさも湧いてきます。
また、塩糀もバリエーションが色々ありますが、
これまで作ったのは、
チリ糀(生唐辛子とパウダーの 2種)、
玉ねぎ糀、寒糀、かつお糀、昆布糀、糀ハリッサなど・・・
そして、ここから普通の人がやらない事もやりだしました(笑)
みりん(カナダは個人が酒類を製造するのは合法です😊)、
醤油、白たまりなどを作り、
さらに黒麹で甘酒とか、
魚醤と麹を合わせたり、醤(ひしお)や もろみ味噌など・・・
ここまでくると完全に沼ですね(笑)
味噌とみりんは、市販の安いものはもう使えません。
美味しくない・・・
(みりん蔵で造っている本当の本みりんは別です)
みりんは、普通は焼酎で仕込みますが、
こちらでは、日本の焼酎は高いのでウォッカで作っています。
また変わり種として、
ブランデーやラム酒のバージョンも仕込みました。
これらは、梅を漬けたりカクテル、スイーツに使えます。
去年からは、糠漬けも始めました。
これも、こちらには日本ではなかなか見られない
野菜や果物があるので、それを漬けたりと
少なくとも家では、純和食な生活になってきています。
楽しいんです、美味しいし 😋
そして、カラダの調子が良いんです、
麹の発酵生活続けていると😊
これが一番の理由!
一番重要✨
さて、塩糀と醤油糀がだいぶ減ってきたからそろそろまた作ります!