料理

インドカレー

最近、カナダでも特に人口増加が著しいのがインド人。カナダに限らず世界的な傾向でしょう。当然、街にもインド人が増えてきて、その流れでインド料理のお店もあちこちにできてきています。インド料理の代表格なのは言うまでもなくカレー。友人たちが集ってパ...
健康

オーガニック食品

バンクーバーは、カナダでは最も温暖な気候で、都市の周囲は、海や山などの多様な大自然に囲まれた環境の良い場所というのもあり、大都市にも関わらずナチュラリストが多いです。健康に気を遣う人が多いので、オーガニック食品を扱うヘルシー志向のお店がたく...
食品

海苔

日本人にとても馴染みのある食品に海産物がありますが、中でも海藻類は日本人ほどたくさん消費している国は他にないのでは?というくらいですね。でも、実はカナダでも海藻を消費しているところがあるんです。Dulse(ダルス)というわかめのような海藻で...

オーブン用グリラー

オーブン料理はしますか?私は、時々作ります。突っ込んでおくだけで、時間だけ注意していれば放ったらかしで熱々の1品ができるので便利だから。そのためのフタ付きのグリルプレートを使っています。サイズがウチのトースターオーブンに入る手ごろな大きさで...
健康

免疫力

免疫力を高める方法。いろいろな人が、それぞれの知見でカラダの免疫に関する記事を書いています。専門的な知識を持った方々や医師なども多く、どれも納得のいくお話です。免疫に関する事だけで、本が何冊も出版されていたり。それだけ、みんな関心があるとい...

日本酒 赤米

日本酒醸造が、1周回って原点回帰というか、今までとは、一線を画す造り方をする酒蔵が増えています。美味しい日本酒と言えば大吟醸。これは一般的にはゆるぎないわけですが、大吟醸を作るには、雑味を徹底的に減らすために米を磨き(削り)ます。そうやって...

甘酒 血糖値

甘いもの摂取、特に単糖類などは、激しい血糖値スパイクが起こって血管が傷つくなど、あちこちで言われるようになって、一般的にも認知されてきています。甘いもの好きな人も多いですね。栄養的には、甘いものでなくても糖質はとれるので、全く甘いものを摂取...

液体塩糀

今や、塩糀は普通にスーパーなどで売っていますね。なかには、液体塩糀という濁りのないクリアなものも売られています。あれは、普通のドロッとした塩糀と何が違うのか?一言で言うと、普通のドロッとした白い塩糀をフィルタにかけて個体成分を取り除いたもの...

塩糀 鶏肉

前回の記事では、塩糀の使い方のもっとも基本的な例を紹介しました。今回は、ちょっとだけ応用編です。(笑)鶏肉を塩麹に漬けておくと格段に旨味が増す、というのをご存じでしょうか。塩糀が流行った時に、やったという人がたくさんいそうです。応用というほ...

塩糀 使い方

塩糀を買った、または作ったけど、使い方がわからない。という人が結構いますね。使った事ないから、どうやって使えばいいのかわからない。というのは、初めて使う食材あるある。結論からいうと、一番簡単な使用法は、「塩の代わりに使えばよい」です。どの料...