PR

オーブン用グリラー

オーブン料理はしますか?

私は、時々作ります。

突っ込んでおくだけで、時間だけ注意していれば

放ったらかしで熱々の1品ができるので便利だから。


そのためのフタ付きのグリルプレートを使っています。

サイズがウチのトースターオーブンに入る手ごろな大きさで、

お手軽に使えるので。


カナダなど、欧米ではキッチンには大抵コンロとオーブンが一体型になった

洗濯機くらいの大きさカタチのレンジが付いています。

上面に、ストーブ(コンロ)が4つか5つ、大と小のものがついていて、

その下が手前に大きく扉が開く大きなオーブンになっています。


これはこれでなかなか便利で、上のストーブで焼いて焦げ目をつけた

鶏肉などをフライパンごとこのオーブンに放り込んで

じっくり火を通すとかできます。


但し、大きいのが逆に難点で、電力消費も大きいのと、

温まるまでに時間がかかる。


そこで、グリルプレート登場。

もちろん、その大きなオーブンでも使えますが、

日本であれば、魚焼きグリルなどの小型のオーブンで使えるのが強み。

フタもついているので、肉汁などが飛ばず、煙も最小限。


こちらには、魚焼きグリルはありませんが、

似たようなもので、パンを焼くためのオーブントースターが充実しています。


そして、最近ネットを徘徊していて見つけたのが、

魚焼きグリルやオーブントースターで使える陶器製のフタ付きグリラー。


ウチのモノは鉄製ですが、こちらは陶器製。

既に気になっています(笑)


タイトルとURLをコピーしました