PR

自家製味噌

料理

前回の記事(発酵生活)で

私が、主に麹を使った色々な発酵食を作るのが

楽しみのひとつなのを紹介しましたが、

今回から、これまでに作ったものを少しづつ紹介していきます。


まず第一弾は、

米糀で作ると言って個人が作る

もっともポピュラーなものです。


そうです、味噌。

味噌の作り方は、ちょっと検索すればごまんと出てきます。

そのくらい身近なんです。

発酵食を作ったことがある人は、

だいたい味噌を作っていると思います。


私もカナダに来たばかりの頃に作ったのが最初です。

当時は、醤油や味噌は日本食品店の他、

割と色々なところで売っていましたが、

さすがに米糀は売っていませんでした。


でも、一度自分で作ってみたかったので、

日本の友人に頼み、生の麹を塩切りした状態で

1週間くらいで着くお得なプランの便で送ってもらいました。


始めて作る味噌で要領もよくわからなかったものの、

たっぷり5~6kgくらい作りました。


でも、完成してから少し使っていましたが、

容器の密封性が良くなかったのと、

熟成して完成してからもそのままにしておいたら、

味噌のあちこち、隙間のあるところにカビが生えてきてしまい

使用を断念した経験があります。


それ以降、味噌作りも何もやっていなかったのですが、

こちらで発酵食を作るワークショップを開催されている

日本人の方がいて、興味が湧いたので、

お漬物やみりん作りのワークショップに

オンラインで参加して自分でも作りました。


その頃から、また麹に興味を持ち始め味噌作りも始めました。

最初に作ったものは、半分程度は使いましたが、

残りは、あえて熟成させるために、

今度はしっかり密封して冷蔵庫で寝かせました。


この時以降、味噌はいつも自作です。

熟成に半年~1年ほどかかるので、

翌年分を寒い時期に仕込むのですが、

たまに量が足りなくなって、

仕方なしに市販品を買ったことがありましたが、

全然美味しくない!!

ラベルをみて、無添加でそこそこのグレードのものでしたが

量産品だったので、まあこんなものかなと。


一度自作の深みのある味を知ってしまうと戻れない 😆



でも次回日本に行った時には、

地方の味噌蔵のお味噌を直接訪ねて買ってみる予定です。

古来の製法で作った本格的な味噌は

きっとすごく美味しいと思うので楽しみにしています。


自分にとっては、模範解答でもあります 🥰



有機味噌

【ふるさと納税】【レビューCP対象】有機こだわり味噌セット
【ふるさと納税】【レビューCP対象】有機こだわり味噌セット 11,000円(税込)【送料込】

島根県浜田市

返礼品詳細 返礼品紹介 原材料から加工流通まで「有機農業基準

チョーコー醤油 有機味噌 麦(500g)【org_4_mor
チョーコー醤油 有機味噌 麦(500g)【org_4_mor 992円(税込)【送料別】

楽天24

お店TOP>フード>調味料・油>味噌(みそ)>麦みそ(麦味噌

オーサワの有機立科米みそ(650g)
オーサワの有機立科米みそ(650g) 1,350円(税込)【送料別】

楽天24

お店TOP>フード>調味料・油>味噌(みそ)>米みそ(米味噌

フンドーキン 生詰有機あわせみそ(500g)【org_4_m
フンドーキン 生詰有機あわせみそ(500g)【org_4_m 675円(税込)【送料別】

楽天24

お店TOP>フード>調味料・油>味噌(みそ)>合わせみそ(合

\7/19 20:00~/【10%OFFクーポン配布】初回の
\7/19 20:00~/【10%OFFクーポン配布】初回の 1,480円(税込)【送料込】

おいしい醤油・味噌【足立醸造】

商品情報 ●名称:国産有機醤油 濃口500ml×1本 ●原材

【ふるさと納税】国産有機のお味噌詰合わせ[332] 無添加
【ふるさと納税】国産有機のお味噌詰合わせ[332] 無添加 14,000円(税込)【送料込】

兵庫県多可町

商品情報名称国産有機味噌原材料名<国産有機味噌900g>有機

\7/19 20:00~/【10%OFFクーポン配布】酵母や
\7/19 20:00~/【10%OFFクーポン配布】酵母や 1,860円(税込)【送料別】

おいしい醤油・味噌【足立醸造】

商品情報 ●名称:有機米みそ ●原材料名: 有機大豆、有機米

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました