PR

柿酢 仕込み

発酵

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/grindermxtwo/hilariouskitchen.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

今日、買い物に行った時に、ジュクジュクの柿が安売りされていたので買ってきました。

日本では、ここまで熟してしまった柿は、おそらく廃棄処分ではないですか?

こちらでは、お店によりますが売っています。

とはいえ、さすがに棚からは下げれらていて、

店の奥の従業員入り口の脇にある小さい棚に

見切り品として置かれていたものです。

他には、黒くなったバナナとか、

しなびた蕪など、もはや売り物にならないようなものを、

適当に色々なものを袋に詰めて格安で置いてあります。

トマトなどは、一部腐っているものも入っている事があるので、

買う時は、よく見てから買います。

でも、たっぷり入ってC$1~2ドル程度なので、

廃棄寸前とはいえ、破格値です。


私は、夏にはトマトのこの見切り品をたっぷり買います。

既に熟しきっているのと、量も割とたくさんあるので、

すぐに鍋で煮てトマトソースにします。


今回は、時期的にそろそろ終わりの柿を、

その棚で見つけたので、買ってきました。

1パックC$1.50。

そして、適当に切って瓶に投入。

実は、この時期を待っていました。

柿酢を作りたかったのです。


去年だったか、その前だったか一度挑戦したことがありましたが、

お酢にまでは至らず、産膜酵母が張ってから悪臭がしてきたので断念しました。

今回は、量は少ないけどうまくいくと良いな。


仕込みは簡単です。

柿を容器に入れて放っておくだけ。

柿は他の果物と比べてお酢になりやすいので、

初めて挑戦するにはいちばん成功しやすいみたいですね。


今度はうまく行くように、放置しないでちょこちょこ様子を見ようと思います。


この柿酢、非常にまろやかで、他の醸造酢などのように

ツンと来る刺激臭がほとんどないのが特徴で、

薄めてドリンクとしても飲めたり、普通に万能調味料としても使える優れもの。


自作出来たら最高です!!


柿酢

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました